【おすすめDELE教材】LAS CLAVES DEL NUEVO DELE
¡BUENAS!
前回の更新から3か月も経ってしまいました、痛恨…
せっかく今年に入ってからは1か月に1回のペースで更新できていたのに…3か月ボウズです。
気を取り直して。
今日はおすすめDELE教材シリーズです。
前回は、「DALE AL DELE」について書きましたね、オボエテマスカ…
今回は、「LAS CLAVES DEL NUEVO DELE」について。
こちら店頭でもスタッフおすすめ教材として推してるシリーズです。
レベルはA2からC1まで出版されています(A1は現在制作中のようです)。
→(追記)A1も出ました。
まず、どんな方にオススメのテキストかというと👇
・1冊で模擬試験も文法も勉強したい
・作文試験の対策をしっかりしたい
・口頭試験の対策をしっかりしたい
こんな方へおすすめです。
試験直前の対策というより、時間をかけて勉強したい方へ適しています(ボリューム感あるので)
(追記)「試験までにあまり時間がない~」という方にももちろん使っていただけるので、
使い方は最後の方に追記しますね。
ただ問題を解くだけでなく、
「どのような問題が出て、何を問われるのか」
「どのように解答しなければいけないのか」
この点についても抑えることができる問題集です。そこが他の問題集とは違うところですね。
とりあえず、ここではB1を例に説明しますね。
◆【スタッフおすすめ】LAS CLAVES DEL NUEVO DELE B1 ※CD+音声ダウンロード[MET02224A]
(ちなみにここ👆からも簡単な商品説明がご覧いただけます。)
まず、書籍の構成をおおまかに分けると、
①試験によく出るテーマに触れるための練習ページ
②文法のまとめページ(Resumen Gramatical)←このページがあるのは、A1~B2までのようです。
③実際の試験と同じ形式の例題を解きながら、試験を解くためのカギ(Claves)を頭に入れるページ
④模擬試験
といった感じです。
じゃ1つ1つ見ていきましょう~
(ちなみに画像は、以前出版社が公開していた見本です)
①試験によく出るテーマに触れるための練習ページ
ここはいわゆる教科書のようなページで、練習問題を解きながら、
試験に必要な文法事項を頭に入れたり、各レベル相応の力を付けていきます。
(画像1)
LAS CLAVESシリーズで結構オススメポイントなのが、このページの左側にある囲まれた部分。
(正しく何と呼べばよいのかは知りませんが…)
ここで成句とか、「こういう時どう言う?」みたいなことや「スペインの○○について」を説明してくれます。
ここでは挨拶の仕方について説明してくれていますね。
あとはこのような長文を読んで穴埋めするような練習問題もできます👇
(画像2)
はい次、
②文法のまとめページ(Resumen Gramatical)
ここはめっっっちゃ使えますね。
もし模擬試験集と別に文法問題集を買おうか迷ってる方がいたら、
正直この1冊を持っていればその必要はないのでは??ってくらいです。
(この文法のまとめページは、A1~B2レベルにあるようです)
※でも、あくまで「まとめ」なので、
そもそも受けるレベルの文法を勉強したことがない方や、
もっと詳しい文法解説と練習問題を求めている方は、
別途文法問題集を手に入れるといいと思います…
ANAYAとかSMとかおすすめです。
(画像3)
活用から用法、例文に注意すべき点まで。
これDELE対策関係なく1冊あれば普通に役立つレベル。
はい、そして
③試験を解くためのカギ(Claves)を頭に入れる、アドバイスと例題のページ。
このパートは、作文試験と口頭試験の対策をしっかりしたい人に激オススメ。
そもそもDELEの問題集って、模擬試験の部分では、
全ての作文試験と口頭試験に対する模範解答を掲載していません。
掲載されていても、モデル解答1回分、とか…
(でも1回分でもあるだけで全然違いますが!)
「LAS CLAVES DEL NUEVO DELE」シリーズなら、例題にちゃんとモデル解答がついていますよ。
(ただし、A1とA2のみ、作文のモデル解答は少しありますが、口頭試験はあまりないかも…という印象です)
(追記)どの出版社も解説に力を入れていて、試験形式を事前に把握してもらい、
解答のコツを掴んでもらうということに焦点を当てています。
なぜならDELEの試験にはクセがあるので、
解き方のコツを知っているだけで結果が違ってくるからです…
正直解説を読まない(必要としない)のであれば、どの問題集を使っても同じな気がします。
解説はいらない、ただひたすら模擬試験の回数を多く解きたいという方には、EDELSAの問題集が良いと思います。
よく「作文試験と口頭試験は、ネイティブの友人に見てもらうから大丈夫」というのを耳にしますが、
実はその相手がDELEの採点基準を知っていなければ、
ただ活用や綴りの間違いなどを指摘されるだけで、試験対策あまり意味がありません…
なぜなら、DELEの場合、「質問に対してそのレベルにふさわしい言葉遣いで答えているか」、
「質問時の注意事項をクリアしているか」、
など、採点基準は決して活用等の文法事項だけではないからです。
例えば、「なぜなら」と言いたい時、A1やA2の場合は「porque」などで良いですが、
B1やB2以上の場合は「puesto que」や「ya que」などの方がふさわしいですし、3,4種類のレパートリーが必要です。
このように、解答のコツを知らなければ、それぞれのレベルにどのような言葉遣いが相応しいのかがわからず、
たとえば、作文や口頭試験で解答自体は合っているけど、点がもらえない…となってしまいます。
↑これは語学学校でDELE対策コースに参加した時、先生からとても言われました。
(話がそれました)
では、こちら👇作文のアドバイスと例題ページです。
・「EL QUÉ CONSISTE」→どんな問題が出るか
・「FORMATO」→どんな文章を書かなければいけないか
・「TIPO DE TEXTO」→その文章のタイプ(公的なものか私的なものか)
を説明してくれて、「EJEMPLO DE ~」がモデル解答ですね。
自分の書いた文と見比べることができますし、めっちゃ良い練習ができます。
(画像4)
こちら👇は口頭試験のアドバイスと例題ページです。
作文と同じく、どんな問題が出るか、どう答えるか、モデル解答があります。
あとは、「No olvides:」というところで、「ここに注意しましょう、これは忘れないでね」
という大事なポイントについて教えてくれます。親切か~。
(画像5)
そして最後は④模擬試験。
ここはもう解くのみ。しっかり時間厳守でやりましょう。
(追記)
「試験までに時間がない!」という方は、
とりあえず1回模擬試験(たとえばEXAMEN 1)を時間厳守で解いてみて、
苦手だなと思うパートのみピックアップで練習するのが効果的です。
たとえば、長文読解のTAREA 1ができない、という方は、
似たような問題を前半の練習問題ページから探してみて、
いくつか解いてみた後に、オレンジ色のページにある例題から、
同じくTAREA 1の例題を探して、アドバイスを見ながら解いてみる、という方法です。
同じく、リスニングが苦手かも…という方は、
前半の練習問題ページからリスニング問題をピックアップして解いてみて、
次にオレンジ色のページで、アドバイスを見ながらDELEの問題と同じ形式の例題を解いてみる、
というのが良いかもしれません。
どうです?
この1冊あればかなりしっかりと試験対策できると思いません?
ぜひDELE対策問題集選びの参考にしてみてください!
Hasta pronto✋
« 【DELE A1/A2】新着おすすめ問題集をご紹介! | Inicio | 【おすすめDELE教材!OBJETIVO DELEシリーズ】 »
「DELE対策」カテゴリの記事
- 【2024年からDELE C1, C2が新試験に!】どう変わる?問題集はどうする?など。(2023.10.20)
- 【DELEにも役立つ】スペイン語の慣用句・成句が学べる本(2023.10.11)
- 【スペイン語で作文・ライティング】証明書や契約書など、文章の例や型と書き方を提示してくれる問題集(2023.09.30)
- 【日本語でDELE対策】DELE A1日本版出ました!(2023.08.26)
- 【入荷情報】人気のLAS CLAVES DEL NUEVO DELEとあまり紹介してこなかった文法問題集(2023.08.25)
「DELE対策問題集(模擬試験集)」カテゴリの記事
- 【2024年からDELE C1, C2が新試験に!】どう変わる?問題集はどうする?など。(2023.10.20)
- 【日本語でDELE対策】DELE A1日本版出ました!(2023.08.26)
- 【入荷情報】人気のLAS CLAVES DEL NUEVO DELEとあまり紹介してこなかった文法問題集(2023.08.25)
- 【入荷情報!】Preparación al DELEやボキャブラリー教材などなど。(2023.08.19)
- 【入荷情報】Preparación al DELE B1など、教材いろいろ!(2023.07.10)
« 【DELE A1/A2】新着おすすめ問題集をご紹介! | Inicio | 【おすすめDELE教材!OBJETIVO DELEシリーズ】 »
Comentarios