日本版DELE対策問題集を使ったB2対策について✍
みなさんこんにちは!
つい先日5月のDELEが終わりましたね。
今日は日本版のDELE対策について、特にB2を中心として書きたいと思います。
まず私たちインタースペインが出版するDELE対策問題集の「日本版」ですが、
そもそもどういうものなのかを簡単に言うと…
(昔長々と書いたことがあるのですが、その時の記事はコチラ)
「オリジナル版の解説を日本語に訳しつつ、アドバイスや解答のコツ・付録を加筆し追加したもの」です。
そう、ただオリジナル版を訳しただけではないんです!
オリジナル版を出す出版社と協力しながら、
日本の学習者にとってよりふさわしいDELE対策ができるよう加筆しています。
「オリジナル版にはないけど、これも解答のコツだよね」
「このアドバイスや解答のコツはぜひ伝えたい」
「こんな付録あったら良いよね」
つまり、上記をオリジナル版に追加したものが「日本版」になります。
コースに通えば先生がいろいろ教えてくれるけど、なかなか通えないので独学で対策している…
という方の参考になるような対策本が、日本版のDELE対策問題集です。
ちなみに現在出版されている日本版は以下です↓
◆DELE 試験対策問題集 OBJETIVO DELE A2 日本版 ※音声ダウンロード [EDJ00525]
◆DELE 試験対策問題集 DALE AL DELE! B1 日本版 (※音声ダウンロード) [EDJ00509]
◆DELE 試験対策問題集 OBJETIVO DELE B2 日本版 ※音声ダウンロード [EDJ00524]
(そしてA1日本版ももうすぐ登場予定です!)
例えば、解答の際に注目すべき点といったアドバイスや、作文・口頭試験のモデル解答、
口頭試験の再現音声や、それらに使えるフレーズが日本版独自の加筆部分だったりします。
(加筆部分の内容はレベルによって異なります)
すでにスペイン語のDELE対策問題集を使った方はお気づきかもしれませんが、
思ったより解説が少なかったり、作文や口頭試験にはモデル解答がなかったりしますよね。
そこで、「日本版」ではその足りない部分を補えたら…というイメージです。
(模擬試験部分は、オリジナル版と同じくすべてスペイン語です)
また、各設問でどのような問題が出るのかといった、設問の形式も試験前に把握できます。
DELEは毎回試験形式が変わるわけではないので、設問の形式を事前に把握しておけば当日焦らないかも…
例えばB2の場合、読解問題の設問1は長文読解で、選択肢は三択から正しいものを選ぶ、
というのは実際の試験でも同じ形式です。
あとは、「各レベルで何の能力が求められているのか」これも知っておくのは大切です。
たとえば、「口頭パート」では、A1の場合、ネイティブのように流暢に話すという能力は求められていないので、
ゆっくりでもいいのではっきりと、多少の間違えはあっても聞かれたことに対してきちんと話せることが大切です。
というように、模擬試験を解くよりも前の段階の話で、
DELE対策のために知っておくべき点について日本語で理解できる
(まず敵がどんなものか知っておく的な)のも日本版の特徴です。
では「OBJETIVO DELE B2日本版」について!
書籍の構成はこんな感じです。
ついでに各ページでどんなことを頭に入れるのか書いていきます。
(①~⑤は説明のために便宜上つけた番号です)
- ①DELE B2レベルとは?...B2で求められる能力を知る
- ②試験概要...各パート(読解・聴解・文章表現・口頭表現)の試験時間について知る
- ③配点と採点方式...合格のためにはどの分野で何点必要なのかを知る
- ④合格のためのアドバイス...設問ごとの出題形式や解き方のコツを知る
- ⑤模擬試験6回分...実際の試験と同じ形式の問題を、時間を計りながら解く
まず①を読んで、与えられた情報から大まかな意味だけを汲み取れれば良いのか、
それとも、具体的な情報を抽出しなければならないのか、
また、特定の立場や場面でコミュニケーションが取れればよいのか、
それとも、多岐に渡るテーマやそれにふさわしい立場でコミュニケーションを取れば良いのか、
B2では何が(どのような能力が)求められているのかを把握しましょう。
(ここを把握しておかないと、いくら練習してアウトプットできるようになっても、
「そもそも求められている能力に沿っていなかった」となり、点が取りずらくなります。)
そして、②および③を読み、試験時間がどのくらいかを知って、採点方式と合格点についても確認しておきます。
次、④がとても役に立つポイントです。
もちろんスペイン語のみで書かれた問題集にもこれらは書いてありますが、
その充実度はテキストごとに違います。日本版は、前述のようにこのアドバイス部分が豊富なのと、
それが日本語で書いてあるので手っ取り早く理解することができるのが特徴です
(特に試験までに時間がないのでスペイン語の解説を読むには時間がかかるという方へもオススメ)。
パート別のアドバイスはこんな感じです👇
- 読解問題/聴解問題
各設問がどのようなものかを確認し、設問ごとに解答の流れを解説。
長文を読む際・音声を聴く際に注目すべき点をしっかり押さえます。 - 文章表現問題
設問ごとに形式を把握し、どのようなタイプの文章
(メール、クレームの手紙、批評やブログ記事など)を書くのかを頭に入れます。
そして、設問に対するモデル解答が上記の文章のタイプごとに提示されるので、しっかり読み込みましょう。
モデル例には、ポイントアドバイスや覚えておくと使えるフレーズもたくさん付録しているので、
自分が書く際に参考にできます。
特に、B2になると文章は構造化することがとても大切です
(長い分をつらつら書くのではなく、段落を分けて、ふさわしい繋ぎ言葉を使います)。
また、設問1はリスニングして音声の内容を聞き取り文章を書くので、
「文章がいくつの段落に分けられているか」、「書き出し」、「つなぎのことば」、「まとめ方」など、
まずはモデル解答を分解してみるのがおすすめです。
どこに何を書くのか、どうまとめるのかがわかるので、モデル解答はあるととても役立ちます。
自分が各作文のフォーマット(枠組み?)を先に作ってしまうイメージです。
そして内容は、設問に沿ったものを書き込む感じ…
設問2はオプションが2つあるのですが、グラフの問題がでます。
ここでもモデル解答を使うことで、「グラフからデータを読み取った文の書き方」を見ることができます。
グラフ問題って一見難しそうですが、データ自体は明らかにグラフに表れているので、
書き方を知っていると実は意外と答えやすい問題のことがある…と昔クラスで言われました。
(でもいざ自分がB2受けた時は、難しそうに思えてグラフは選択しませんでした。
なぜなら書き方を知らなかったから…笑)
日本版には知っておくと役立つ表現(事実を照らし合わせたり、対比させるときの言い方など)も付録していますよ。 - 口頭表現問題
まずはどんな点が見られるのか、評価のポイントを読みます。
発音や話のスピードはどのようなものが求められるのか、予め知ることができます。
では実際に話す内容についてですが、こちらも基本的には文章表現問題と同じように対策できます。
どんな問題が出るのかを把握し、答え方の例が提示されている設問は自分の解答作りの参考にします。
言い出しや、話題を対比させる時、原因を述べる時にどのような言葉が使われているかを確認すると、
今までのレベルで使ってきたpero, porque, así queなどは使われているでしょうか?
B2にふさわしい言葉遣いを確認できるのもモデル解答が役立つ点です。
また、「賛成」や「反対」を述べろ、という場合がよくあるのですが、
その時の言い方(フレーズ)が載っているのもかなり役立つポイントです。
そのほかにも覚えておくと役立つフレーズが載っているのが嬉しいポイントです。
と、こんな感じで、問題集1冊だけでもなかなかしっかりと対策ができますよ。
もし模擬試験を解いてみて、文法をもう少ししっかりやりたい…となった場合は、
文法もカバーできるDELE対策問題集と組み合わせたり↓
◆LAS CLAVES DEL NUEVO DELE B2 ※音声ダウンロード [MET02225A]
◆ESPECIAL DELE B2 CURSO COMPLETO. LIBRO / Claves セット ※音声ダウンロード [MET02982A]
文法問題集を使って文法を完璧にしておくのも効果的なDELE B2対策になります↓
(特に文法事項はB2までで一通り終了するので、文法問題集を使えば今までの学習の仕上げができます)
◆Anaya E.L.E. EN VOCABULARIO nivel AVANZADO B2 + 2CD [MET02065]
◆GRAMATICA DE USO DEL ESPANOL. B1-B2 [MET02166]
ちなみに日本版のDELE対策問題集は、私たちのお店(セルバンテス書店)以外だと、
池袋店をはじめ、全国のジュンク堂さんとその系列店(丸善さんなど)でも買えますよ。
(Amazonには出していないのでご注意!出品されていても正規ルートではないので、
定価よりすごく値段が高かったりします)
毎度のようにたくさん書いてしまいましたが、
少しでも日本版に興味を持ってもらえたら嬉しいです!
ではまた!
« 文法問題集「GRAMÁTICA DE USO DEL ESPAÑOL」について! | Inicio | 【入荷情報】EDELSAのDELE対策問題集(B1)入荷です! »
「DELE対策」カテゴリの記事
- 【2024年からDELE C1, C2が新試験に!】どう変わる?問題集はどうする?など。(2023.10.20)
- 【DELEにも役立つ】スペイン語の慣用句・成句が学べる本(2023.10.11)
- 【スペイン語で作文・ライティング】証明書や契約書など、文章の例や型と書き方を提示してくれる問題集(2023.09.30)
- 【日本語でDELE対策】DELE A1日本版出ました!(2023.08.26)
- 【入荷情報】人気のLAS CLAVES DEL NUEVO DELEとあまり紹介してこなかった文法問題集(2023.08.25)
「DELE対策問題集(模擬試験集)」カテゴリの記事
- 【2024年からDELE C1, C2が新試験に!】どう変わる?問題集はどうする?など。(2023.10.20)
- 【日本語でDELE対策】DELE A1日本版出ました!(2023.08.26)
- 【入荷情報】人気のLAS CLAVES DEL NUEVO DELEとあまり紹介してこなかった文法問題集(2023.08.25)
- 【入荷情報!】Preparación al DELEやボキャブラリー教材などなど。(2023.08.19)
- 【入荷情報】Preparación al DELE B1など、教材いろいろ!(2023.07.10)
« 文法問題集「GRAMÁTICA DE USO DEL ESPAÑOL」について! | Inicio | 【入荷情報】EDELSAのDELE対策問題集(B1)入荷です! »
Comentarios