Categorías

文法問題集

おすすめの文法問題集の使い方など

25/08/23

【入荷情報】人気のLAS CLAVES DEL NUEVO DELEとあまり紹介してこなかった文法問題集

またまた最近の入荷品情報です。

まずはLAS CLAVES DEL NUEVO DELE B1から。
こちらは人気商品ですね。


Las-claves-b1

夏休み前に在庫切れになってしまい、急遽発注したものをスペイン側が思ったよりも早く処理してくれました。
向こうは8月はバケーションシーズンなのでかなり動きが鈍くなるのですが(オフィス業務も倉庫業務も…)、
担当者が夏休みに突入する前に手配してくれたみたいです。

では話を戻し…なぜ人気商品かというと、1冊にこれらの内容が入っているからです👇

・練習問題(各レベルに必要な力を鍛えるページ)
・文法のまとめページ
・実際の試験と同じ形式の例題&解答のアドバイス
・模擬試験5回分

例えば、すでにB1程度の文法を勉強したことがある、という方は、
この問題集を使えば、B1に必要な文法事項等を再確認しつつ、
例題と模擬試験で実際のDELEの試験形式に慣れることができるので、
一冊で効率的にまとまりのよい勉強ができます。

(逆に、今までB1の文法を勉強したことがないという方は、
別途B1の文法問題集を使う方が効果的な勉強ができるかな…?と思います)

レベルにもよりますが、例題の作文と口頭試験の箇所にはモデル解答も載っているので、
自分の解答を作る際に参考にすることができます。

ちなみに音声と解答には出版の専用ページからアクセスします。

さらに詳しい内容や勉強の仕方はコチラの記事に書いてますので、気になった方はぜひ!

では次、これ今までほとんど紹介してこなかった文法問題集です。

・Cuadernos de gramática española シリーズ


Cuadernos-de-gra

正面から見るとこんな感じ。


Cuadernos-de-gra-a1


レベルは、A1, A2, B1, A1-B1の4タイトル出てます。

ではなぜ今まであまり紹介してこなかったかというと、
正直なところ他の文法問題集に比べややお値段が高いからです…

これには、おそらく中身が全てカラーだからというのと、
音声等の利用に専用プラットフォームが用意されているからだと思われます。

内容はとても良くて、こんな感じの構成です👇

・各文法事項の用法の説明(どのように機能するのかや、注意すべき点を教えてくれます。
・練習問題
・解答(巻末)

そしてこの文法問題集ですが、当店で扱うほかの文法問題集と違う点が1つだけあります!
それが、「練習問題にリスニング問題があること」です。
「会話を聞いて次の質問に答えなさい」といった練習問題があるんですね。

よく紹介しているAnaya ELE enシリーズにも音声は付録していますが、
こちらは「練習問題にリスニング問題がある」のではなく、
「イラストや練習問題に使われた会話や文を読んでくれる音声」です。
つまり、リスニング問題もある文法問題集を探している方には、
Cuadernos de gramática espanola シリーズは結構良いと思います。

あとは中身がカラーなので、挿絵のイラストなども映えますし、
勉強していて飽きずらい1冊かな?と思います。

ということで、ご参考になれば嬉しいです~

ではまた。

 

19/08/23

【入荷情報!】Preparación al DELEやボキャブラリー教材などなど。


引き続き教材系の主な入荷品たちをご紹介します。

まずは大人気のPreparación al DELEシリーズ。

・Preparacion al DELE シリーズ


Img_5451  


写真はB2ですが、今なら全レベル在庫ありです。

このシリーズの良い点は…

・語彙をまとめたページ
・作文や口頭試験に役立つ文法メモ
・解答の一言解説(「なぜaが答えなのか」のようなコメント)
・模擬試験6~8回分←※レベルによって収録回数が異なります。

逆にこのシリーズにやや不足しているのは…

・作文と口頭試験のモデル解答
↑※B2には作文の解答例(Ejemplo)がいくつかありましたが、レベルによって有無が異なります。
・詳しい解答のコツやアドバイス

ということで、とにかく模擬試験の回数をたくさんこなしたい方へオススメです。
あとは解答の一言解説が欲しい人にも良いと思います。

(レベル別にどんな内容か書いたら需要ありますかね…?)


はい次~

ボキャブラリー教材いろいろです。
夏休み前に在庫切れになったものたちも再び入荷!

こんな人にオススメで、こんな人にはちょっと違うかも?
自分の勉強の仕方に合ったボキャブラリー教材はどれ?
といったそれぞれの特徴などはコチラの記事をご覧ください。

では手短にご紹介。

まずは複数レベルが1冊にまとまった人気シリーズ👇

・USO INTERACTIVO DEL VOCABULARIO

練習問題もしっかりあってやや難しめですが、頑張れる方へおすすめ。


Img_5443


次は練習問題はそこまで要らないかな、という方へおすすめのこちら。
練習問題はありますが、他のボキャブラリー教材と比べると少なめかと思います。

・VOCABULARIO ELE シリーズ


Img_5445


そして最後は練習問題たっぷり、解きながら語彙を増やすタイプのこちら👇

・Anaya ELE en Vocabularioシリーズ

A1-A2レベルが在庫切れだったのですが、入荷したので今なら全レベル在庫あります。
ただ単語帳を読むだけだと退屈してしまう…手を動かしてボキャブラリーを覚えたい、
と言う方に結構人気のシリーズです。

Img_5444


と、ボキャブラリー教材はこんな感じで在庫が充実しています。


あとは分野別?の問題集が2タイトル入りました!

・USO DEL INDICATIVO Y DEL SUBJUNTIVO

その名の通り、直説法と接続法の使い方を扱った問題集です。
テーマの中で「接続法ならこう表現する(こういうときは接続法)」、
「直説法ならこう表現する(こういう時は直説法)」という用法が示されています。

かなり使える問題集なので、また別で詳しく紹介する記事を書きたいと思っています…

Img_54541


さらに、過去形だけを扱ったのがこちら👇

・USO DE LOS PASADOS

直説法過去についてしっかり解説、どのような場面で使うかを身に着けて過去形を強化する問題集です。
詳しくは以前コチラの記事に書いたので、ぜひご参考ください。

Img_5455


では今回はこれでおしまいです

また入荷予定があるので入り次第ご紹介したいと思います~



10/07/23

【入荷情報】Preparación al DELE B1など、教材いろいろ!

暑いですね~梅雨はもう終わった…?夏?

こんな暑い日にも入荷はありますよ。

まずは大人気のPreparación al DELE B1。

・Preparacion al DELE B1. Libro/Clavesセット ※音声ダウンロード [MET02744A]


Img_5065

このテキストの良い点は…

・語彙をまとめたページ
・文法メモ
・解答の一言解説(「なぜaが答えなのか」のようなコメント)
・模擬試験8回分

逆にこのテキストに入っていないのは…

・作文と口頭試験のモデル解答
・詳しい解答のコツやアドバイス

ということで、とにかく模擬試験の回数をたくさんこなしたい方へオススメ!

はい次、ボキャブラリー教材です!
それぞれの違いなどは以前コチラの記事に書いたので、
どれを買おうか迷っている方はぜひご参考ください~

・Anaya E.L.E. EN VOCABULARIO nivel MEDIO B1 [MET02064A]

手を動かしながら語彙を増やしたい方へピッタリ。
単語帳ではなく問題集(練習問題を解きながら語彙を覚えるタイプ)なので、
飽きずに続けられて良い!と評判です。

Img_5066


・USO INTERACTIVO DEL VOCABULARIO (A1-B1) [MET02494]

A1~B1まで、まとめて語彙を覚えたい方におすすめ。
やや難しめなので頑張れる方、いかがですか?

Img_5070


・USO INTERACTIVO DEL VOCABULARIO (B2-C2) [MET02495]

こちらも難しいですが、勉強のし甲斐がある1冊…

Img_5069

はい次、 私が大好きな文法問題集、Anaya ELE en Gramáticaです。

・Anaya E.L.E. EN GRAMATICA nivel MEDIO B1 [MET03430]

少し前にデザインとサイズがリニューアルされました。
(※中身は旧版と全く同じです)

色がとってもかわいいピンクになり、
サイズはやや大きくなったので書き込みがしやすくなりました。

Img_5068


教材以外がまだまだあるので、<その2>に続きます~!



6/07/23

【入荷情報】スペイン語を分野別に勉強する問題集<その2>

はい続きです!
(<その1>はコチラ

最近入荷したスペイン語を分野別に勉強する問題集たち、ご紹介していきます~

こちらは「接続法」を扱う1冊。

・Practica tu espanol (B1): EL SUBJUNTIVO [MET01872]


Sub

スペイン語の接続法ってなんだか難しいイメージがあります…よね。
活用も覚えないといけないし、接続法過去もあるし。

でも、それぞれ「どのような場面(文脈)で使うのか」というルールがちゃんとありますので、
そこを抑えるだけで、「こういう時はこう言うのか~」というのがわかるようになります。
どんな文の形になるのかなどを、練習問題集を解いて身に着けていくイメージです。

一度文法はざっと勉強したけど、接続法が苦手だからもう少し詰めたい、
というような復習?ピンポイントでの強化?にオススメです。

ちなみに「USO DEL INDICATIVO Y DEL SUBJUNTIVO [MET02944]」とどう違うの?と
たまに質問がありますが、「USO DEL INDICATIVO Y DEL SUBJUNTIVO」は、
その名の通り直説法も登場し、テーマの中で「接続法ならこう表現する(こういうときは接続法)」、
「直説法ならこう表現する(こういう時は直説法)」という用法が示されています。
一方で、「Practica tu」は接続法のみを扱う点が違いかなと思います。

あと、これらは想定レベルがB1ということもあり、
接続法過去を詰めて勉強したい場合は、一般的な文法の問題集(B2)を解くのが良いかと思います。

この辺ですね👇

Anaya E.L.E. EN GRAMATICA nivel AVANZADO B2 + CD MP3 [MET01976B]
GRAMATICA DE USO DEL ESPANOL. B1-B2 [MET02166]


はい、長くなってしまったので次、「過去形」

・Practica tu espanol (B1): LOS TIEMPOS DEL PASADO Nueva.ed [MET03312]


Pasados


接続法が難しいと書きましたが、過去形もいろんな形があるので厄介ですよね。

-線過去と点過去の違いがわからない
-文法は一通りやったが、過去形だけもう少し練習したい
-それぞれの過去形の使い方を今一度おさらいしたい

といった方へおすすめです。

この本も接続法の本と同じで、それぞれ「どのような場面(文脈)で使うのか」を理解したうえで
練習問題を解いて身に着けていくので、「ただ活用を暗記しているだけ」ではなく、
きちんと使いこなせるようになることを目指す1冊です。

過去形をメインに扱う問題集には、
他にも「USO DE LOS PASADOS [MET02956]」がありますが、
こちらの方が、ページ数も多いということもあり、説明に割かれる割合は多い印象があります。
(けっこうガッツリ?過去形を勉強したい方向けですかね?)

ちなみに「USO DE LOS PASADOS」については、
コチラの記事で少し詳しく書いています。

と、ここまで最近入荷した「Practica tu」シリーズについて書きましたが、
このシリーズには他にも「発音」「SERとESTAR」「時制ごとの用法と違い」など、
分野別にいろいろ出ているので、シリーズ一覧もぜひご覧ください。

ではまた次回!

 

5/07/23

【入荷情報】スペイン語を分野別に勉強する問題集<その1>

スペイン語を分野別に勉強する問題集たち、入りました!

「分野別」とはどういうことかというと、たとえば…

前置詞・成句や表現・接続法・過去形

など、1つのレベルを網羅するような問題集ではなく、さらに分野を絞った問題集です。

・A2までは問題集を一通りやったが過去形が苦手だな…
・B1(中級)を勉強しているが、接続法だけ復習したい

といった、苦手パートを強化するのにとても使える問題集たちです。
ちなみにタイトルには当店のオンラインショップがリンクしてありますが、
そちらから見本がご覧いただけます。

まずは「前置詞」を強化するこちら。

・Practica tu español (B1): LAS PREPOSICIONES Nueva ed. [MET03311]


Preposiciones


そしていきなりクイズ👇

Ciudad Real está al sur de Toledo.
Ciudad Real está en el sur de Toledo.
この2つの文、前置詞は<a>と<en>が使われていますが、
どっちが正しいのでしょうか?もしくはどちらも正しいけど、
意味やニュアンスが違うので使い分ける必要があるのでしょうか?

「Estar (    ) + 名詞」で、「〜に賛成する (=Estar de acuerdo)」という意味になるためには、
(    )に入る前置詞は何でしょうか?

など、前置詞だけで文の意味って変わってしまうので、しっかり押さえたいですよね…
私は写真中のポップにあるように、「Oler a~」を「Huele de~」と言っていました。
これも間違いですよね…カナシイ


はい次、「成句や表現」です。

・Practica tu español (B1): LAS EXPRESIONES COLOQUIALES Nueva ed. [MET03310]


Coloquiales


-Estar colado por ella.
-Aburrirse como una ostra.
-Dar calabazas.

のような「知っているかそうでないか」が全ての成句や表現を練習します。

特にDELEのC1ってこのような言い回しが出てきますよね…
たとえばリスニングの会話を聞くような問題で、
「もう、きみはほんとに〇〇なんだから!」のような音声が流れて、
この〇〇の箇所に成句や言い回しが使われていて、その意味が分からないと答えられない問題など…

ちなみに、「HABLAR POR LOS CODOS Ed.ampliada [MET02960]」とどう違うの?
とたまに質問がありますが、「Practica tu」の方が練習問題を解くことがメインのタイプで、
「Hablar por los codos」は読んで楽しむタイプです(少しだけ巻末に練習問題もありますが)。

ちょっと長くなってしまうので続きはその2に書きます!

ではまた。

 

 

31/05/23

【直説法過去】に特化した問題集✍


今日は【直説法過去】を強化する問題集のご紹介です。
(過去形ドリルといったイメージ?)

20230531010546


スペイン語には「過去形」がいろいろありますよね。
現在完了、点過去、線過去、未来完了、過去完了……などなど。

それぞれ活用も違うので1つ1つ覚えなければならなく大変ですが、
ただ活用を覚えるだけではDELEのような実用的な試験はなかなか厳しい…
ということで、

・実際にどうやって使うのか
・どのような場面で必要とされるのか

これらを身に着けて「使えるようになる」ことを目指した問題集がコチラ☟

その名も「USO DE LOS PASADOS」 ←そのまま!笑


では例えば~??

・「過去未来」
ってどんな形?
<Hablar>の場合活用は…
Hablaría / Hablarías / Hablaría /Hablaríamos / Habraríais / Hablarían


「過去未来」 は どんな時に使うの?


例1.間接話法

Uso-de-los-pasados_20230531154001


例2.可能性を表す時

Uso-de-los-pasados1


などなど。

やっぱり「どんな使い方をするのか」「どういう場面で使うのか」を
理解することで、頭に入りやすいですし、自分が使う場面もイメージできる気がします。



ちなみにこの問題集で扱う文法事項は以下…

-TEMA 1. Pretérito perfecto compuesto(現在完了)
-TEMA 2. Pretérito perfecto simple(点過去)
-TEMA 3. Contraste: Pretérito perfecto simple / compuesto(点過去と現在完了の違い、使い分けなど)
-TEMA 4. Pretérito imperfecto(線過去)
-TEMA 5. Pretérito perfecto simple / imperfecto(点過去と線過去について、使い分けなど)
-TEMA 6. Otros tiempos del pasado(その他の過去形...過去完了、過去未来などについて、使い方など)

【直説法過去】について、それぞれの活用を提示しつつ、
どのようなものか、どんな時に使うのかという説明があり、
練習問題を解きながら身に着けていく感じです。

せっかく活用を覚えたなら、それらをどう使うかまで練習して自分のものにしたい…!
と言う方にぜひ使ってみてほしい問題集です。

ちなみにB1~B2くらいで接続法の過去も含めてしっかり勉強したいという方には、
今回のような部分的な文法問題集ではなく、通常(?)の文法問題集が適しているのではと思います。
(確かDELE的には接続法過去はB2から登場です←違ったらごめんなさい!)

◆Anaya E.L.E. EN GRAMATICA nivel AVANZADO B2 + CD MP3 [MET01976B]

◆GRAMATICA DE USO DEL ESPANOL. B1-B2 [MET02166]


ではまた☺

31/03/23

文法問題集「GRAMÁTICA DE USO DEL ESPAÑOL」について!

こんにちは!4月に入り、本格的に春の空気を感じますね~。

今日のテーマは、文法問題集のGRAMÁTICA DE USO DEL ESPAÑOLです。

20230331032853

カラフルな見た目がかわいいこのシリーズ、
根強い人気があるのでご存じの方も多いかと思います…!

サイズが大きいので持ち運びには少し不便…ですが、
その点をカバーするくらい良い点がいくつもあります!

レベル分けはこんな感じです↓

黄…Aレベル(A1/A2)
青…Bレベル(B1/B2)
緑…Cレベル(C1/C2)
赤…A1~B2レベル

20230331032811
 
20230331032829

1冊に複数レベルが入っているのが特徴で、こんな方へおすすめ↓

・B1を勉強中だが、今後B2にも進むので予習も兼ねた文法問題集が欲しい。
・A1が終わってA2へ進んだが、現在勉強中のA2の文法事項を抑えつつA1の復習もしたい。
・以前スペイン語を勉強していたが、少し離れてしまったため、全体的に復習をしたい。
↑このような場合、A1~B2のおさらいができる赤色がおすすめです!

(と、ここまでは以前もブログやTwitterで書いた気がします)

今日付け足したいのは、実は最近気づいたことがあって、
「この問題集は勉強のペースやスケジュールが組みやすい1冊なのでは?」ということです。

各文法事項が細かく分けられているので、1つの文法事項(テーマ)の説明と練習が見開き1ページで完結します。

ちょっと見本の画質が悪く見づらいのが残念ですが、
だいたいこんな感じで、左側が各文法事項の用法の説明(Teoría)で右側のページが練習問題(Práctica)です。

練習問題は、非常にシンプルな構成のものが多く、
シンプルとはどういうことかというと、たとえば…

・正しいものを丸で囲みなさい
・空欄に当てはまる語を以下から選び書き入れなさい
・以下の文を、それぞれ○○の形に書き直しなさい
・以下の語を正しい形に直して、空欄を埋めなさい

のような感じです。
このシンプルさが勉強していて疲れにくく良いです。


369

このように見開きで1テーマが完結する文法問題集って意外とないんです!
しかも、これが意外と1回に勉強する量としてはちょうど良い気がします。

なぜなら、私は「Anaya ELE enのGramática B2」を勉強しているのですが、
1つの文法事項(テーマ)にだいたい6~7ページ?費やされるので、
まとまった時間が取りづらい場合、たとえば夜家に帰ってから勉強すると、
1回じゃそのテーマの全ては終わらないんですよね(←自分もっと頑張れですが)。
だいたい説明パートの途中で終わって、続きはまた別の日…
そうすると前に勉強したことを忘れてるので、ちょっと見返すところから始めて…みたいな。
(ただ、「Anaya ELE enのGramática」は、1冊で1レベルを扱うので、
各文法事項がとても細かく説明されていてかなり良い、ということも伝えたいです)

なので、見開き1ページ完結なら、「説明を読んでその練習問題を解く」、これが一回の勉強でできる!と思いました。
「1日1テーマ勉強する」、「休みの日には3テーマ勉強する」といった勉強スケジュールは、
「GRAMÁTICA DE USO DEL ESPAÑOL」の方が組みやすい気がします。
(もちろん個人差はありますが…!)

よくこのような質問をいただくのですが…
Anaya ELE enのGramáticaとどう違いますか?どちらがおすすめですか?」
まさにこの「1テーマ見開き完結」というのは違いの1つだなと気づきました。

あとはAnayaの方が、練習問題も複雑で解くのに時間がかかります。
(すごい頭を使って解くという感じ…なんともうまく言えないのですが)

1回の勉強で学ぶテーマにしっかりと区切りをつけたい方、
シンプルな練習問題の方が良い方は、
ぜひこの「GRAMÁTICA DE USO DEL ESPAÑOL」がおすすめです。

ということで、文法問題集選びのお役に立てれば幸いです~。

ではまた。

 

10/02/22

新刊『¡AHORA TÚ! できたね!スペイン語 A2 DELE対策 文法おさらい問題集』徹底解説!

DELE試験受験の前に、A2レベルの文法を網羅的におさらいしませんか?
和書で一度文法を理解したあと→(ギャップあり)→DELE試験受験
キャップを埋めるおさらい問題集 

 

¡AHORA TÚ! できたね!スペイン語 A2  DELE対策 文法おさらい問題集』発行に寄せて・・・

過去10年以上に渡り複数の大学で初級から上級の1000名以上の学習者を担当しており
外国語としてのスペイン語教育の大きな研究分野のほんのほんの
小さな小さな一部を研究している本書日本版著者のTです。


第二外国語および外国語としてのスペイン語教育(EL2, ELE)分野は
他の言語研究分野に比較すると非常新しい分野です。
人がどのように言語を習得するか(習得理論)もまだまだ発展途上の分野です。
特に、どのような教育や学習が効果があるのか(言語教育)という分野においては
仮説検証がまだ十分にできていないと
思われます。
明らかになっていることと明らかになっていないことを
明確にわけて伝えることが大事なのではないかと日々考えています。
にもかかわらず、「◎◎すべし」や「スペイン語はこのように学べ!」
などの「できる人の個人的な経験論」«主観意見»が多くみられます。


近年は、学習環境や言語学習に対しての心理的な要素などの個人差の研究が
多く進められていることからもわかるように、
学習方略の成果には個人差が大きいことが明らかになってきています。
それを踏まえると「◎◎すれば受かる」という
断言スタイルの解説は、個人的には恐ろしくて書けません。


よってここでは、過去の学習者の客観的観察※1と外国語としてのスペイン語教育
(Español como lengua extranjera)に関する修士と博士課程中において知り得た限定的な知見、
及びDELE試験の面接員をした経験から、
なるべく具体的に本書の活用法のみに絞ったご説明をいたします。
※そもそも言語能力を客観的に観察評価できるのか?という大きな問いも
ありますがここではそれには触れません。


DELE試験A1も無事に合格し、A2レベルの学習が順調に進んでいたスペイン語。
多くの学習者にとって、はじめてのつまずきが多いのがA2レベルの文法です。
実際にA2からB1でスペイン語学習をあきらめてしまうケースが多いと思われます。
大学の一般的な第二外国語のカリキュラムですと、後期から2年次の前期のイメージです。

まず、A2レベルでは、動詞の時制が急に複雑になります。
現在形、過去形、現在完了形、肯定命令など、時制のみならず活用形も不規則がたくさんでてきます。
(本書には、動詞活用練習用小冊子の付録がついています。地味な付録ですが、
動詞活用をここで一度整理しておきたい方には参考になる
かと思い作成しました)

この段階を「私はなんとなくネイティブの先生と意思疎通できるからいいわ!」などと
力技の話し言葉で文法を無視してしまうと、
B1レベルになったときにその借金のつけが回ってくる方
が多いようです。

DELE試験A1/A2レベルの面接員は「優しく親切な聞き手」という立場なので、
多少のことは見逃してくれる部分はあります。

ただし、ここでクリアにしておかないとB1やB2になっても
苦手な項目をずっと引きずってしまうことになります。
たとえば、現在進行形と代名詞の組み合わせなど、
意思疎通には支障がないけれども、B以上のレベルを目指したいならば
一度ここで整理しておくほうがよい
項目で、
和書の問題集ではさらっとしか扱われていないものがあります。

例)(Unidad 9) Estoy leyendo el libro.
Lo estoy leyendo. / Estoy leyéndolo.

Él se está lavando la cara. / Él está lavándose la cara.
→ Se la está lavando. / Está lavándosela.

さて、難所は動詞の活用や時制だけではありません。直接目的語・間接目的語などの形や用法、
また、不定語(alguien, algo, nadie, nadaなど)の使い方など、
A2レベルは予想以上に文法項目がてんこ盛りのレベルです。
まずは、本書の練習問題を繰り返し練習して知識を定着させることをおすすめします。


本書の練習問題の形式は2つ。読んで解く問題と聞いて解く問題があります。
読解力と聴解力両方を鍛える問題が出題されています。


答え合わせのときに大事なことは、穴埋めの正解だけを確認するのではなく、
出題文もじっくり読み込むことや知らない単語(本書にでてくるのはA2レベルの単語です)が
あったら調べておくことです。

一方で、DELE試験では、動詞の活用形を書かせたり、直接目的語を( )に穴埋めさせたり、
変化させたりするような知識(記憶)問題は出題されません。
和書の問題集ではこのような設問形式が多めのようです。


記憶問題の例
例)記憶問題 yを直接目的語に変えてください
¿Quieres ayudar (yo)?  
→  ¿Quieres ayudarme?


文法事項は知っているだけではなく、使えるレベルの設問が出されます。
言い古された表現ですが、「知っている」と「できる」
の溝は大きい
、というのは多くの学習者が試験後に述べる感想です。

言語使用設問の例→DELE試験はこのような設問形式
例)Mañana tienes un examen de español. Escribe un mensaje para pedir ayuda a un/a amigo/a tuyo. 
という設問の中で、¿Quieres ayudarmeを書いて伝える必要性がでてくる


筆記テストが得意でも口頭が不得意など、知っていても話せないという学習者の感想をよく聞きます。
しかし、理論上、やはりインプット(読む、聞く)を先にある程度できるようにならないと、
アウトプット(書く、話す)の質が向上しないとされております
inputinteracción, output の言語習得における効果に関しては
多くの研究者の間で様々な仮説がありますが、ここではその前段階の文法知識を獲得する
段階のことをお話ししているので深く立ち入りません。


さらに、そもそもインプット(聞く、読む)ができるようになるためには、
言語形式(つまりその言語の持つ規則、すなわち文法)
が理解できていないと聞くことも読むこともできません
よね。

そのギャップを埋めるためには、
1)各課(Unidad)の最後にある「Ahora tú できますか?」の
アウトプット問題に必ず取り組みましょう。
各Unidadの扉で写真の人たちがアウトプットしているものを参考にしてみてください。
そのUnidadで習った文法事項を意識して話す・書くことが重要です。


2)3課ごとに設定されているDELE A2を意識した模擬問題を解きましょう。
ここでも、3つのUnidad習った文法事項に焦点化してある問題を解くことが重要です。

以上、本書の特徴と効果的な学習方法を日本版の著者の立場と
mis humildes conocimientosからご説明いたしました。
なかなか、よくあるタイプの「これをやればいんだ!」という断言タイプのコメントが
書けずに歯切れの悪いコメントですみません。

☛商品の詳細はセルバンテス書店オンラインショップを、各種ダウンロード素材はインタースペイン公式ページ
音声・参考資料ダウンロード)をご覧ください。

20220210_64dd48

29/08/20

複数レベルの文法を一気に勉強できる!おすすめ教材!

(2022年12月:商品情報を更新&追加で少し書き加えました)

¡Hola!

もうすぐ8月も終わりますが、毎日とても暑いですね💦

突然ですがスペイン語で「暑いですね!」は…☟

¡Qué calor hace!
Hace mucho calor.
¡Qué caluroso!

などなど、様々な言い方があります。

ではさっそく本題です☟

今日は複数のレベルを一気に勉強できる文法教材をご紹介します。
どれもオススメですのでぜひご覧ください!

まず、文法問題集が手元にあると良いことがあります、なんでしょう??
それは1冊の問題集をやり終えた後も、スペイン語を使う上で不明点が出てき際は、
その都度その問題の文法解説パートを参考書(レファレンス)として活用できるという点です。
これ自分的には結構大事だったりします…たとえば、

・decirの過去未来ってどんな活用だったっけ??
・命令形のustedの時ってどんな活用だっけ?
・siempre queの後って接続法だっけ?

のような、細かい不明点を確認する時にとても使えます。
もちろんその都度ネットで調べても良いんですが、勉強中の場合、
このいちいち検索するのが地味に大変だったりします。
検索しても忘れないようにメモ取って、とか、
取らなかったら取らなかったでまた出てきたときに調べて、、、とか(←私だけ?)
(あと、文法問題集の方が書いてあることが正しいという安心感も…)

「スペイン語で文法を理解するのって大変…」と思うかもしれませんが、確かにそれはそうです。
理解しようとしてもしっくりこなかったり…そこは自分がどれほど堪え切れるかですが。
(ちなみに私はそんなに気にしないでどんどん先に進めてしまう人です)

でも「あ、スペイン語でこういう風に使うのか~」
「こんな時にこの文法になるのね」とか、スペイン語で理解するのも意外と楽しいです。

それと、DELE対策として使うなら、
受けるレベルと同じレベル間の文法問題集を使うこともとても大切です。
(A1とかB2とか、DELEと同じレベルが書いてあるテキストを使うことがDELE対策としては好ましいです)
なぜなら、そうすれば自然とそのレベルに必要な文法事項がわかるからです。
たとえば、A2を受けるために、接続詞や過去未来まで勉強してしまう人
(=A2対策という点に限れば勉強しすぎ
)などがよく見受けられますが、
DELEのレベル基準と合っている文法問題集を使っていれば、
自然とA2に求められる文法事項がわかるので、このようなことは防げます。
(もちろん他のレベルでも同じです)

DELEの場合、受けるレベルに求められている以上の
言葉遣いや文法事項を使っても加点にはなりませんし、
むしろ無理して難しい言葉を使ったりして間違えてしまうリスクの方が怖いです。

※スペイン語の勉強法としてではなく、あくまで「DELEを受けるなら」に限った話です。

続いて、どんな方に向いているかというと、このような方々…いかがですか?


・一度はやめたスペイン語学習を再開。コースに通うことになったが、かつて習った文法の復習をしたい!
・DELE B2を受験するので、A1~B1までを (またはB2も含め) 一気に復習したい!
・留学することになったので、スペイン語の文法を一通り勉強したい!

このように、なによりも複数のレベルを1冊で勉強できるという点がとてもお得です!
マイナス点をあげるとしたら、サイズが大きくしっかりとしている点でしょうか?
でも様々な文法事項が1冊に凝縮されているので、ここは見逃してあげてください…

GRAMÁTICA DE USO DEL ESPAÑOL (A1-B2)[MET01427]

A1~B2レベルまで一気にまとまっています。
文法事項の用例がイラスト付きで説明されているので、わかりやすいですよ。
全126課なので、126ものテーマについて学ぶことができます。
見開き1ページで1テーマを取り扱います。
巻末には解答つきで、自学にぴったりです!

この後紹介するテキストと比べると、どちらかというと広く浅く文法事項をさらっていくイメージです。
なので文法のおさらいとか、復習に適している印象があります。

GRAMATICA EXPLICADA (A1-B2)[MET02564]

こちらもA1~B2レベルが1冊にまとまっている問題集です。
全50課、各課にはさらに細かいテーマが設定されています。
イラストつきで用法、用例が理解しやすく、
各テーマのポイントが¡Fíjate!(注目!)という部分に記載されます。
巻末には動詞活用表の一覧つき。
解答は別冊で付録しているので、答え合わせに便利です。

GRAMATICA BASICA DEL ESTUDIANTE DE ESPANOL (A1-B2) Nueva ed.

こちらもA1~B2レベルの文法問題集です。
全部で7つのセクションに分かれており、合計で44のテーマを取り扱います。
こちらは中身がカラーで、イラスト付き!
白黒だと退屈してしますという方へオススメです。

最後、こちらはA1~B1です↓

CUADERNOS DE GRAMATICA ESPANOLA (A1-B1) ※音声ダウンロード[MET02566A]

2021年新改訂版出ました!!
(amazonには古いものもあるので気になる方はご注意下さい)
こちらはA1~B1レベルが1冊にまとまっています。
全30課、それぞれのテーマについて詳しい解説があり練習問題もたくさんあります。
中身がカラーの方が飽きなくて良い!という方にはこちらがオススメ。

他の問題集と同様に、イラスト付きで用法や用例をわかりやすく解説。
音声も付属しているので、聴く力も鍛えることができます。
(音声、解答、トランスクリプションは出版社のホームページからダウンロード式です)

以上です!

どれも文法事項を一気に学べて、
とくに復習におすすめ教材なのでぜひお手に取ってみて下さい。


ではまた次回~

¡Cuidémonos y hasta pronto!

21/04/20

DELE A2対策おすすめ教材

¡Hola!
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
最近は自粛続きでもっぱら何をするにも「お家で」というスタイルになりつつありますね…
私は今がチャンスだと思って少しづつスペイン語勉強してます。
復習の為に問題集を買ってはや1年…ですが👀💧

やっぱりただちょびちょび勉強するよりも、目標があるほうが良いと思った今日この頃です。
DELEも受けると言いつつ数年たってしまった気がします。
前回受験の時を思い出すと、大した対策もしなかったなあ、、、
と反省が深まるばかり(しかも試験には落ちました)

そこで実感したこと↓

DELEは受けるレベルが分けられているのだから、そのレベル分けに沿った教材を使うことが本当に大切です。
作文や会話はネイティブの友人に見てもらうからいいや、と思っていませんか?(私も思っていました)
見てもらうこと自体は間違いではないですが、相手がDELEの採点基準やレベル分け基準を知らないと、
DELE対策としての意味は正直あまりないのです、、、
やっぱり、試験対策にはそれに適した教材を使うことがおすすめです。

できたら洋書の方がインプットもアウトプットもスペイン語でできるので良いです。個人的な意見ですが。

ということで、今日はDELE A2対策教材について、
おすすめのものをどんどんピックアップしていこうと思います!

まずは模擬試験問題集から☟

【人気商品】DELE試験対策問題集 A1・A2 (CD 2枚付)+小冊子[EDJ00502] 

日本語解説付きで、「はじめて受験するのでまずは日本語解説で理解したい」
「とにかく合格のためのコツを掴みたい!」という方へおすすめです。
作文と口頭試験は模範解答や面接官とのモデル会話付きなので、試験のイメージがしやすいです。
ちなみに収録の模擬試験は旧試験形式ですが、新試験にも対応できるよう「小冊子」つきです✨
新試験にはどのような点が旧試験と違うのか、など全て説明してくれていますよ。

では続いて、中身(解説も含め)全てスペイン語でも構わないから、
「とにかく新試験に対応した問題集がほしい!」という方、ちゃんとありますよ。

Preparacion al DELE A2. Libro/Clavesセット※音声ダウンロード[MET03185]

 

DELE対策教材と言えば!な「EDELSA社 Preparación al DELE」シリーズより、
新試験に対応したA2問題集がいち早く登場しています。
(ちなみに新試験に対応した問題集ですでに出版されているものは、現時点でこちらのみです。)

模擬試験を解いてみたけど、「どうしても点が取れる分野と取れない分野に偏りがある💦」

「文法だけもっと勉強しておきたい」、「会話を強化したい」という方には、
分野別の参考書をおすすめします。

Destrezas ELE. EXPRESION ORAL Nivel Basico (A1-A2) (話す)※音声ダウンロード[MET03125]

「あいさつをする」、「買い物に行く」といった目的ごとに
「できるようになる(伝えられるようになる)」ことを目指します。

中身の構成がわかりやすいので今何を学んでいるかとても明らかで勉強しやすい1冊です。

en USO A2. Libro/Clavesセット ※音声ダウンロード[MET02549A]

文法を隅々までこまかーーーーーくやりたい方へおすすめです。
今ここで細かくやっておくことが後に役立つのです…!

そこまでこまかーーーーーくよりかは、広く浅くさらっとやりたい方には、これがおすすめ☟

USO DE LA GRAMATICA ELEMENTAL. Nueva edicion (Libro+Claveセット)[MET02329] 

「文法より単語よ」「言いたいことがあるのに単語がわからない」
そんな方はもうとにかく単語帳で覚えまくりましょう。問題を解いて覚えるのもありです。

【人気商品】合格!A1/A2 レベルDELE試験対策スペイン語基本単語1200+α[EDJ00522]

こちら、なんと例文を構成する単語まで全てA1-A2レベルでできています。
ということは、つまり、、、丸暗記すれば試験でそのまま使えるフレーズということです、便利!

問題を解きながら単語をたくさん吸収したい方はこちら☟

Anaya E.L.E. EN VOCABULARIO nivel ELEMENTAL A1-A2 + 2CD[MET02063B]

こちらCD付です。
単語の勉強をしながらリスニング力も鍛えられるなんて…ありがたいの一言です。
ただ単語帳を読むだけでは退屈してしまうので、
手を動かしながら(練習問題を解いたり、長文を読んだり)語彙を身に着けたい方へおすすめです。

今日はひとまずこのあたりにて終わりますが、当店ではもっとたくさんの教材を扱っています。
ぜひ、セルバンテス書店オンラインショップを覗いてみてくださいね☺

ではまた次回!みなさまお元気で。